2013.12.19 Thu
フェルトでお菓子の袋作り@サンタブーツ、と幼稚園のバザー
お決まりの赤い靴下も作ってみたmammyです

お菓子のプレゼント交換の袋、ダイソーのフェルトで、くつ下作り~~☆

大きさやカタチはもちろんフリーハンド
ちょっと筒の部分が狭かったかな。。とは思うものの、 充分な仕上がり
なにかおまけをつけようと思って、
ヘアゴムやチャームを作ってみました

王道だけど、可愛いよねやっぱり☆

11月3日、この日は幼稚園のバザー(こどもまつり)

出品したメルちゃんやリカちゃんのお洋服、ヘア小物、フリフリブルマ、、、
おかげさまで全て完売したみたいで


嬉しい限りだ


お菓子のプレゼント交換の袋、ダイソーのフェルトで、くつ下作り~~☆

大きさやカタチはもちろんフリーハンド

ちょっと筒の部分が狭かったかな。。とは思うものの、 充分な仕上がり

なにかおまけをつけようと思って、
ヘアゴムやチャームを作ってみました


王道だけど、可愛いよねやっぱり☆

11月3日、この日は幼稚園のバザー(こどもまつり)

出品したメルちゃんやリカちゃんのお洋服、ヘア小物、フリフリブルマ、、、
おかげさまで全て完売したみたいで



嬉しい限りだ

子どもたちは大きなわたあめを食べて~~

スーパーボール作りして~(そういえば去年もやってたな~)


キャンディレイを作りました
あ、ゲームもいろいろ。
アンパンマンの看板にさそわれ、、、、、

ボーリングゲーム☆

景品をあさりまくる子どもたち・・・

またまた光るオモチャがいっぱいになりました


(光る指輪とか~ 首からさげるやつとか~・・・)

から揚げ食べたり、ポテト食べたり、
お友達と追いかけっこしたりと、

なんだかおそろいなふたり☆
楽しいバザーでした
夜はね、亮ちゃんも参加して、りくゆずちゃん家へお邪魔
りくゆずちゃんファミリーとナオちゃん親子で、ピザパーリー

もちろん、アルコールでカンパイ

大人も子どもも楽しい1日を過ごしたのでした。
仮園舎でのバザーは、今年で2回目。
もう新園舎が完成し、3学期からは新園舎で過ごすので、この仮園舎ともお別れ。
ミウの学年はほとんどを借園舎で過ごす、少々ザンネンでもある学年だけど、
2年も仮園舎で過ごすと、それはそれで愛着もあり。。。
もともと小学校の校舎なので、広々としていい点もあるから、
もう来ないんだと思うと少しさみしかったりする今日この頃。。。
完売おめでとう!!の ポチ☆
子供用のデニムのリメイク、うけたまわります
詳しくはコチラ
父と子、きょうだいでおそろい服など、気になるハンドメイド品がありましたら、メッセージください

スーパーボール作りして~(そういえば去年もやってたな~)


キャンディレイを作りました

あ、ゲームもいろいろ。
アンパンマンの看板にさそわれ、、、、、

ボーリングゲーム☆

景品をあさりまくる子どもたち・・・

またまた光るオモチャがいっぱいになりました



(光る指輪とか~ 首からさげるやつとか~・・・)

から揚げ食べたり、ポテト食べたり、
お友達と追いかけっこしたりと、

なんだかおそろいなふたり☆
楽しいバザーでした

夜はね、亮ちゃんも参加して、りくゆずちゃん家へお邪魔

りくゆずちゃんファミリーとナオちゃん親子で、ピザパーリー


もちろん、アルコールでカンパイ


大人も子どもも楽しい1日を過ごしたのでした。
仮園舎でのバザーは、今年で2回目。
もう新園舎が完成し、3学期からは新園舎で過ごすので、この仮園舎ともお別れ。
ミウの学年はほとんどを借園舎で過ごす、少々ザンネンでもある学年だけど、
2年も仮園舎で過ごすと、それはそれで愛着もあり。。。
もともと小学校の校舎なので、広々としていい点もあるから、
もう来ないんだと思うと少しさみしかったりする今日この頃。。。

完売おめでとう!!の ポチ☆

子供用のデニムのリメイク、うけたまわります

父と子、きょうだいでおそろい服など、気になるハンドメイド品がありましたら、メッセージください

| 手作り(フェルト) | 21:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑